はじめてのエシカルQ&A

数字でわかる食品ロス
アイスになくて冷凍食品にある表示は?

アイスになくて冷凍食品にある表示は?

  1. 賞味期限
  2. 消費期限
  3. 品質保持期限

答えは 1、賞味期限 です!

アイスクリームも冷凍食品も、同じように冷凍ケースで販売されます。

faq_ice_01.jpg

アイスクリーム(筆者撮影)

アイスは、基本的にマイナス18度以下で保存されるので、品質の劣化がとてもゆるやかです。そのため、賞味期限表示は省略することができます。

とはいえ、アイスモナカは、
作ったばかりはパリッとした食感が楽しめますが、
作ってから日が経つと、パリッと感が失われます。

また、新製品のアイスを開発しても、思ったように売れないと、
冷凍倉庫に長期間保管することになり、
常温保存よりもコストがかかります。

そのため、アイスを製造する企業では、
ある一定期間保管した後は処分することが多くあります。

消費期限(しょうひきげん)と
賞味期限(しょうみきげん)は
発音すると、1文字しか違いません。

漢字で見ても、「期限」と書いてあれば
「そこまでしか食べられない」と認識してしまうでしょう。

消費期限は、おおむね、日持ちが5日以内のものにつけられます。
たとえば弁当、おにぎり、サンドウィッチ、生クリームのケーキなど。

それに対し、
賞味期限は、品質が切れる日付ではなく、
美味しさの目安です。

faq_ice_02.jpg

賞味期限(黄色)と消費期限(赤)(農林水産省ホームページ)

メーカーは、

  1. 微生物検査
  2. 理化学検査
  3. 官能検査

の検査をして、美味しく食べられる期間(賞味期間)を設定します。

その数字に、1未満の安全係数を掛けたものが
賞味期限として表示されます。

国は0.8以上を推奨していますが、
冷凍食品でも0.7を使っている企業もあります。
1年以上日持ちする食品でも0.6を使ったり、
菓子で0.3を使ったりしていたケースもありました。

さまざまな状況とリスクを考慮し、短めに設定されるということです。

それを知っていれば、日付が過ぎてすぐ捨てることはなくなるでしょう。
faq_ice_03.jpg

イタリアのジェラート(筆者撮影)

※本サイトに掲載の文章の部分的な引用を希望される場合は、サイト名・記事タイトル・著者を明記の上でご利用ください。また引用の範囲を超える文章の転載・写真の二次利用については編集部の許諾が必要です。

プロフィール
井出留美(いで・るみ)
食品ロス問題ジャーナリスト。2016年の国会議員向け講演会をきっかけに食品ロス削減推進法の成立に貢献。『賞味期限のウソ』(5刷)ほか著書多数。第二回食生活ジャーナリスト大賞(食文化部門)/Yahoo!ニュース個人オーサーアワード2018/食品ロス削減推進大賞消費者庁長官賞受賞。
井出留美の記事一覧

最新記事

人気記事